Blenderの学習など

今日は朝から冷たい雨。

仕方ないので、UdemyのLearn 3D Modeling - The Blender Creator Courseを淡々と進めた。やっと全体の1/3が終わったところ。

この講座は、Kickstarterで出資を募っていた Learn To Make Video Games - Unreal Developer Course In C++ というネタに25英ポンド(日本円で4,500円くらい)出資したときに、オマケとして付いてきた講座。もともと独学でテキトーに使っていたBlenderを学びなおすのにいい機会なので基礎の基礎からやっているが、知らなかった機能や操作がたくさんあって、とても新鮮。今年中には終わらせてBlender使いになる予定。

今日やったこと

  • Windows 10でOpenCVの開発環境を構築。まだ途中。
  • Ubuntu DesktopのVMを1台作った。
  • Wiresharkをインストールした。

ひさびさに10kmジョグ

天気がよかったので10kmほど走った。

11月1日(日)に走った下関海響マラソン2015から全然走ってなかったこともあってか、たった10km走っただけで筋肉痛になった。
キロ6分ペースくらいでゆっくり走るつもりが結果的にはキロ5分ペース。

1km 2km 3km 4km 5km 6km 7km 8km 9km 10km 10.4km
5:16 5:01 5:08 4:56 5:03 5:03 5:04 4:58 5:07 5:38 5:21

3~8kmあたりの平地でペースが上がってしまっていることがわかる。

もっともっと遅く走ることを意識しながら走ろう。

  • 子供たちと一緒にモンハンXの体験版で遊んだ。父:大剣、長男:ニャンター、次男:狩猟笛。時間切れまであと1分きったところでホロロホルルを倒した。親子の絆を深めるために製品版も買いたいところだが、6000円x3人分で18,000円は結構痛い。X2が出る頃にセール価格で買うか。
  • Visual Studio Community 2015をインストールした。
  • RealSense F200のドライバとSDKをインストールした。

初めての投稿

いろいろ途中だけど、とりあえずブログを作った。

しっかし、この時間になるとネットが笑えるくらい遅くなるな。

32KBpsなんていうベストエフォート(笑)な転送速度を見ながら過ぎ去った昔に思いを馳せる。

じゃあの。